零ノ至港

主に政治・経済など思ったことを言うブログです!noteも書いております!http://note.com/japgijastis@japgijastis

内閣総理大臣指名で国民民主党と共産党は立憲民主党との連立政権を目指すことになる

今回の内閣総理大臣指名で新国民民主党は立憲共産含む野党共闘路線、共産は立憲との連立政権を目指すことになった

 

国民民主党は自民より立憲共産との連立政権を選んだことやメリット

 

国民民主党内閣総理大臣指名で立憲の枝野幸男に投票しました。立憲との合流が嫌で残ったのに枝野幸男を指名したということは自民より立憲や共産との連立政権を組むと言ってるのと同じです。

現職の国民議員の多くは共産抜きでも小選挙区では勝てます。しかし新人で立候補する人は共産との選挙協力抜きでは勝ち残れない人が多いです。

 

国民にとっては自民と連立して立憲共産に刺客をたてられるデメリットよりも立憲共産と協力した方がメリットはあります。

国民民主党はかつての民社党として残るのか、それともまた割れるのか...。それは立憲も同じですが。。それを

 

 

共産党は間違いなく立憲との連立政権を組む

2017年の衆院選後に共産党枝野幸男指名の話がありました。が、結局は志位和夫委員長を指名。

今回は枝野幸男を指名となりました。野党共闘ができた当初は当時の民進(今の立憲国民)は「共産と選挙協力するが、共産との連立政権は組まない」と言っていました。

今回は内閣総理大臣指名で枝野幸男を指名したということは立憲・共産・社民(可能なら国民・れいわも)との連立政権は起きるということです。

 

余談

れいわが立憲の枝野代表を指名したのは意外でしたね。理由は消費税5%で野党共闘を目指すとのことを期待させるのが理由なみたいです。